ども、町長です。
実はグラスタウン事務所近くの海沿いには、上がったり下ったりしながら左右に曲がりくねった道があります。
今日(18日)はちょっと用事があり、その道をオートバイでテケテケと走り抜けて参りました。
暖かい初夏のような日差しで、案の定オートバイが多かったですが、パトカーの中でお目玉を頂いている方も居られました。
生活道路ですし、くれぐれもスピードは控えめに。
途中で停まって手持ちのカメラでパチリ。
新緑と青い空がとっても綺麗でした。
2009年4月の日記
ども、町長です。
実はグラスタウン事務所近くの海沿いには、上がったり下ったりしながら左右に曲がりくねった道があります。
今日(18日)はちょっと用事があり、その道をオートバイでテケテケと走り抜けて参りました。
暖かい初夏のような日差しで、案の定オートバイが多かったですが、パトカーの中でお目玉を頂いている方も居られました。
生活道路ですし、くれぐれもスピードは控えめに。
途中で停まって手持ちのカメラでパチリ。
新緑と青い空がとっても綺麗でした。
ども、町長です。
ここいら辺りの桜の花は、やはり先の雨で落ちちゃったようです。
その雨の前(15日)、ドライブ日和だったのでお出かけしてまいりました。
恒例の山陽自動車道三木SAですが、以前お話していたドッグカフェはほぼ完成しておりました。
スターバックスだったんですね。
で、以前トホホな状態(過去記事「さるぼぼって何?」参照)になっていたキティちゃんの自動販売機はと言いますと...
今回ご紹介の本は『家庭ガラス工房 板ガラスでつくる』です。
「普通の家庭でも安心して作れるガラス雑貨」ということで、ガラスに親しむ入門書としての内容になっています。
熱を使わずにカット・研磨・接着などで作品を作る方法と熱を使う方法とに分けて、作例をカラー写真で紹介しながらイラストを使って作り方を解説してあります。
以前、ホームセンターでフュージングの体験講習が行われており、子供たちが無心で作業しているのを見かけたことがありますが、本書でもガラスに絵を描くなどして子供といっしょに楽しめるガラス雑貨の作り方も紹介してあります。
ちょっとした工作気分で作ってみるのも楽しいかもしれませんね。
内容は以下の通りです。
グラスタウンの『みずのもり』に新しいおうちが建ちました。
彩元堂(増永元)さんのおうちです。
その生き物をモチーフにしたトンボ玉は生物図鑑の様に精緻で生命力に溢れ、硝子の中の世界は観るものを魅了します。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
ども、町長です。
>かおりさま
”シアター更新、「たんぽぽ」”へのコメントありがとうございます。
シアタースタッフに伝えておきますね。
今日はグラスタウンの事務所辺りではお天気が悪く、この雨で今年の桜も終わりかな...と思ったりしています。
今年は岡山県の醍醐桜を眺めて参りましたが、兵庫県姫路城の夜桜も雅楽の演奏と相まって中々幽玄な世界でありました。
何かしら日本的無常観の漂う桜ではありますが、入・卒の時期ということで晴れ晴れとした門出のイメージもありますよね。
グラスタウンにも近く住民の方が増えるようです。
「GWはGW」は「ゴールデンウィークはガラスウィーク」と読んで下さいね。
ゴールデンウィークに、技法を越えたガラスのイベントが愛知県であります。
今年もやります、ガラス工芸の大博覧会!
瀬戸の街中のギャラリーをジャックして、あらゆるガラスの技法を網羅した大ガラス作品展や第1回全日本おはじき選手権、風鈴引き売り屋台、掘出し物いっぱいのバザーなど、楽しいイベントも盛りだくさん。
ぜひゴールデンウィークは瀬戸へお越し下さい。
会場:愛知県名鉄尾張瀬戸駅周辺
期間:4月29日(水)~5月6日(水)
イベントの詳細は実行委員会のホームページをご覧下さい。
イベント周遊用マップ(PDF形式)も掲載してあります。
「第2回 GWはGW」
http://baltkobo.com/gw2009/
グラスタウン住民の「いなほ硝子工房(稲沢越子)」さんのとんぼ玉も見ることが出来そうです。
おそらく、ギャラリー楽椿(らくちん)さんに並ぶのではないかと思います。
地図を片手に探してみてくださいね。
ども、町長です。
今日は、もりのブログでお馴染みのSackyが送ってきてくれた作品のご紹介。
少しばかり前のことですが、突如アメリカ発の結構でっかい箱が届いてビックリ。
これは、送料だけでも結構するんじゃないの...と思って開けたら、中身にまたビックリ。
なんと鳥カゴ(だよね?)の中にガラスの蝶が入っています。
アンティークっぽいカゴと相まって、独特の雰囲気と色がとってもかわいいです。
しかもっ!蝶々と町長が掛けてある.......わけないか(^^;
中にひいてある葉っぱは、似合うかな~と思って私が勝手に入れました。
Sacky作の蝶はコチラ↓でも見れます。
http://town.wcs.jp/mori/sacky/archives/81
Sacky、ありがとうです。