板ガラスでつくる
2009年04月16日(木)
今回ご紹介の本は『家庭ガラス工房 板ガラスでつくる』です。
「普通の家庭でも安心して作れるガラス雑貨」ということで、ガラスに親しむ入門書としての内容になっています。
熱を使わずにカット・研磨・接着などで作品を作る方法と熱を使う方法とに分けて、作例をカラー写真で紹介しながらイラストを使って作り方を解説してあります。
以前、ホームセンターでフュージングの体験講習が行われており、子供たちが無心で作業しているのを見かけたことがありますが、本書でもガラスに絵を描くなどして子供といっしょに楽しめるガラス雑貨の作り方も紹介してあります。
ちょっとした工作気分で作ってみるのも楽しいかもしれませんね。
内容は以下の通りです。
- 第1章 COLD 熱を使わない方法
- 板ガラスを接着・研磨していろいろな立体をつくってみましょう
- 作業をはじめる前の準備
- LESSON 1 / 板ガラスを切って接着して立体をつくってみましょう
- LESSON 2 / 研磨して仕上げましょう
- LESSON 3 / 色鉛筆で描いてみましょう
- LESSON 4 / 絵キューブをつくってみましょう
- LESSON 5 / 絵を重ねて奥行を出してみましょう
- LESSON 6 / 光とガラスの特性を利用してつくってみましょう
- 応用編 / 市販のガラス製品を利用していろいろなものをつくってみましょう
- こんな楽しみ方もあります
- 押し花などをガラスに封じ込めてみましょう
- 子どもたちの絵をガラスに封じ込めてみましょう
- 第2章 HOT 熱を使う方法
- LESSON 1 / やさしいフュージングとスランピング
- LESSON 2 / アクセサリーをつくってみましょう
- LESSON 3 / はしおき・文鎮をつくってみましょう
- LESSON 4 / 1枚板で皿をつくってみましょう
- LESSON 5 / ほかの素材とも組み合わせてみましょう
- LESSON 6 / 積み木感覚で皿をつくってみましょう
- 第3章 ガラス造形のための基礎知識
- ガラスの科学
- COLD
- ガラスを切る
- 接着
- 研磨とバフ磨き
- HOT
- 必要な用具と材料
- 電気炉の種類
- 棚板・離型シート・耐熱ボードの型
- 小型七宝電気炉
- 温度管理
『家庭ガラス工房 板ガラスでつくる』
奥二郎 監修
奥二郎・合沢祐美 制作指導
ほるぷ出版
定価 2,400円(税別)
2015/11/20 12:14 Update