初めてのお月さん
	
2011年01月22日(土)  	
	
	
		ども、町長です。
		1月21日は、京都東寺の初弘法。
		ということで、当然行ってまいりましたとも。
		
ニュースでは10万人程度の方が訪れる見込みといってましたが、ハイ多かったです。
		
東門から入って、多鹿さんち、カスクさんち、礒野さんち、とお邪魔してきました。
		

		

		





		
さて、帰ろうかと思って南門をくぐると、脇のところにボロのガラス作家さんが出店しておられます。
		
		2時間パーキングに停めていたので時間に余裕がなく、とりあえずその場は車のところへ向かったのですが、車に戻ってからもどうも南門横の作家さんが気になります。
		パチリとスナップさせていただいていた写真を車内で拡大してみると、「CHANDRA」って書いてありました。
うーむビックリ...
実は以前に個性的な作品をお見かけしたことがあり、どんな方か会ってみたくて、名古屋に行った帰りに三重県のお住まいにアポなし突撃訪問を敢行したことがあるのですが、その時はお留守でスゴスゴと帰ったのであります。
「これは戻らねばなるまい」
		ということで車を再び駐車場に入れてお会いしてまいりました。
		

		

		はじめましてのCHANDRAさん、お邪魔しました~
		今回初めての東寺出店ということで、次回は場所が変わってしまうかもしれませんが、みなさん東寺にお出かけの際はCHANDRAさんも探してみて下さいね。
ちなみに「CHANDRA」とはサンスクリット語で「月」を意味するそうです。



		2015/11/20 12:14 Update
	
	

