分類 【旧コンテンツ】 で検索

いよいよ明日放送

先日こちらでもお知らせいたしました、鑑賞マニュアル「美の壺」。
いよいよ明日19日の7時半からNHK BSプレミアムで放送されます。
今回のテーマは「ビーズ」です。
先日は高橋若奈・珠美さんの作品が見られそうだというお話しをしましたが、その後の情報では、内田敏樹さんも拝見できるかもしれません。
いずれにせよ、魅力的な内容ですので、皆さんお見逃しのございませんように...

NHK BSプレミアム
鑑賞マニュアル「美の壺」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/

2015/11/20 12:14 Update

私の身に変化が起こった


毎月恒例の「海南発・自分を鍛える企画展」。
今回は更新が遅れてしまい、みなさまにご心配をおかけし申し訳ありませんでした。


さてさて、無事公開された企画展の今月のお題は「私の身に変化が起こった」です。
色々な「変化」をお楽しみ下さいね。

「海南発・自分を鍛える企画展」
http://convention.town.ne.jp/training/

次回のお題は「縁」です。
みなさんのご参加をお待ちしていま~す。

2015/11/20 12:14 Update

グラス2H

町長
ども、町長です。
今日は、来月からスタートする「グラス2H」のご紹介です。

「グラス2Hは、価値ある物をそれを必要とする人の手に」との思いから生まれました。

一点物のガラス作品は作家の知恵と工夫と努力で独特な進化を遂げ、アートの域に達した作品も数多く生まれてきています。
しかしながら、まだ流通が充分に育っていないこのグラスアート業界では、すぐれた価値ある作品が一部コレクターのタンスの肥やしになったまま、今後、日の目を見ることなく消失してしまうかもしれません。

「なんと、もったいない事だ!」と、町長は思うのです。

価値あるものは、それを必要とする人の手に渡る事によって本当の評価(地位)を授かると思うのです。
グラスタウンは、そんなお宝の発掘の場として「グラス2H」お使いいただき、役立てていただきたいのです。

さてさて、「グラス2H」第1回目は、どんなお宝が飛び出すでしょうか...
準備期間の長かったグラス2H、どうかお楽しみに!
(町長のお宝も出しますよ~)

「グラス2H」
http://2h.town.ne.jp/

2015/11/20 12:14 Update

シアター更新、「おふろ」

シアターのムービーが更新されました。
タイトルは「おふろ」です。

movie

ごゆっくりどうぞ。

2015/11/20 12:14 Update

そ~っと、そ~っと

町長
ども、町長です。

天気のいい日が続きます。
グラスタウンでは、「グラス2H」の準備とかで職員がなにやら忙しそうにしています。
邪魔しないように、そ~っと、そ~っと、お外へお出かけです。

向った先は愛知県日進市で開催中の椎葉さん加澤さんの二人展です。

続きを読む

2015/11/20 12:14 Update

今年最初の海南市

町長
ども、町長です。

年明けから寒い日が続きますね。
今日は海南へ、自分を鍛える企画展ビジュアル版の撮影日です。
現場へ向う途中道路に設置された温度計には-2℃と表示されています。
そう冷蔵庫の方が暖かいのですよ。

しかーし、海南は熱かった!

続きを読む

2015/11/20 12:14 Update

硝子の自然観察会 増永元 作品展

「硝子の自然観察会 増永元 作品展」

 

【とき】
2012年1月14日(土)~2月6日(月) ※期間中無休
午前10~午後7時(最終入館 6時45分)
★作家在館日 1月14日(土)

【ところ】
「KOBE とんぼ玉ミュージアム」
神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング2F (GoogleMapで見る
http://www.lampwork-museum.com/
[入館料]
大人(高校生以上) / 400円  小中学生 / 200円

2015/11/20 12:14 Update

京都美術・工芸ビエンナーレ 2012

「京都美術・工芸ビエンナーレ 2012」

新進作家の育成を図るとともに、卓抜した創造性・技術を備えた作品を紹介することにより、これからの美術・工芸の一層の振興に資すため、工芸と美術の分野を隔年で開催されている本展。今回は、文化芸術の力で日本全体を勇気づけ、震災復興に寄与することも視野に入れながら、国民文化祭・京都開催で培われた地域の絆を一層強め、明日への希望につなげることを目指して、美術・工芸の両分野で開催されました。

こちらの美術工芸展には、入選された田上惠美子さんの「源氏物語」シリーズ32点が展示されています。
ガラスに興味のある方もぜひお出かけ下さいね。

【とき】
2012年1月4日(水)~1月19日(木)
※月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)

【ところ】
「京都文化博物館」
京都市中京区三条高倉(GoogleMapで見る
http://www.bunpaku.or.jp/

2015/11/20 12:14 Update

シアター更新、「てがみ」

シアターのムービーが更新されました。
タイトルは「てがみ」です。

movie

ごゆっくりどうぞ。

2015/11/20 12:14 Update

美の壺

今月19日にNHK BSプレミアムで放送される『鑑賞マニュアル 美の壺』のテーマは『ビーズ』だそうです。
グラスアートZIPANGUの高橋若奈・珠美さんの作品も少しだけ登場するようです。
みなさん、ぜひご覧下さいね。

「美の壺」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/

2015/11/20 12:14 Update