シアターが、リニューアルされました。
ただ今すべてのムービーが公開中となっております。
どうぞごゆっくりお楽しみください。
シアター更新、「全部公開」
2010年08月14日(土)
遷都1300年のまちのカワユイ補助標識
2010年08月11日(水)
ども、町長です。
神戸では100歳以上の方のうち、なんと100名以上が所在不明だそうです。
125歳の方も含むという事で日本の平均寿命は一体どうなるのだろうか...とかなんとか考えながら、8月10日、いつものように呑気にフクロウペンギンの脇を抜けて奈良にお出かけしてまいりました。
何をしに行ったかと申しますと、実は気になっていた「遷都すしバーガー」を食べに....のワケはなく、目的は素敵なガラス作品による目の保養なのであります。
ヨットハーバー、夕焼け、積乱雲
2010年08月09日(月)
ここのところの異常な暑さもひと段落...と思ったら、台風が近づいてきているようで...
ども、町長です。
ちょっとバタバタと用事がありまして、出発が遅れちゃいましたが、高速にのってしっかりと行って参りました、海南市であります。
もっと混んでるかと思ったら、そうでもなかったです...サービスエリア以外は...
サービスエリアの混み具合はハンパないです。
あ...ミッキー...
シアター更新、「ケーキ」「期間限定」 リニューアルしました。
2010年08月08日(日)
シアターのムービーが更新されました。
タイトルは「ケーキ」です。
それから、夏期間限定のムービーもアップ致しました。
こちらは「ゴースト」です。
ごゆっくりどうぞ。
第6回 GTコンテストの開催について
2010年08月05日(木)
いつもお世話になっております。
GTコンテスト事務局です。
ここのところ、GTコンテスト絡みでのアクセスが急増している様です。
素敵な作品への投票を楽しみにやって来て下さった皆さまには大変申し訳ないのですが、今回は今までと日程が変更になっております。
今しばらく、楽しみにお待ちくださいませ。
「第6回 GTコンテスト」
【公募期間】 2010年10月1日(金)~15日(金)
【投票期間】 2010年11月1日(月)~14日(日)
【結果発表】 2010年11月21日(日)
今後も、コンテストに関する新しい情報はこちらでお知らせいたします。
エントリーご希望の方は暑い盛りを避け、もう少し涼しくなってからの制作でも間に合いますので、ぜひご参加ください。
応募要綱はアーティストの森からご覧いただけます。(※タウン・パスが必要です)
http://town.wcs.jp/mori/
あぢー
2010年08月04日(水)
いやー、暑いですね~
ども、町長です。
先日、ぷらっと「とんぼ玉ミュージアム」に遊びに行ってきました。
コアガラスの展示会が開催中でした。
「HABARA COLLECTION コアガラス 古代人の場合 松島巌の場合」
8月30日までの開催となっております。
それにしても...暑いです...
GlassStudioHand 選抜生徒作品展
2010年08月03日(火)
「GlassStudioHand 選抜生徒作品展」
とんぼ玉 / 硝子アクセサリー / etc
岡野直美 / 山口尚美 / 甲田景子 / 小川水樹 / 田中祐一郎 / 後藤麻美 / 伊藤津二 / 水本和恵 / 吉川玲子 / 桑野陽子 / 三嶋健太(順不同)
【とき】
2010年8月5日(木)~10日(火)
午前11時30分~午後6時
【場所】
「界」内 ギャラリー蔵(なら町)
奈良県奈良市脇戸町12-1(GoogleMapで見る)
近鉄奈良駅より徒歩7分、JR奈良駅より徒歩15分
http://www.glassstudio-hand.com
日本のランプワーク展
2010年07月29日(木)
「日本のランプワーク展」
各地で制作活動を行うガラス作家達の作品が一同に集まります。
是非ご高覧ください。
新井克仁・奥村武久・北村妙子・川北友果・大鎌章弘・小野遼・近藤直美・和泉恵美子・はっとりあやこ・近藤良典・大鎌康弘・和泉晶久・岡部哲平・谷口知恵子・北川亜紀子・田村悠・Gyo・高橋陽子・柳健太郎・斎藤直・東かおり・稲田友生・半田朋実・清水透・青木真理・桑原結子・小林佳子・野村洋子・岡田一英・藤田素子・小湊公子・羽鳥景子・山田妙子・岩崎智子・南満穂・小口千鶴子・阿部優生子・池田千登勢・殿木久美子・吉田綾香・奥村なおみ・稲葉真奈美・佐々木信幸・松村潔(順不同)
【とき】
2010年8月5日(木)~11日(水)(※9日(月)は休館日)
午前11:00~午後6:00まで(※最終日 午後5:00まで)
【ところ】
「なら工藝館」
奈良県奈良市阿字万字町1番地の1 (GoogleMapで見る)
http://www.eonet.ne.jp/~naramachi/
8月5日(木)出展作家によるデモンストレーション開催!
- 第1回目(11:00~12:30)
- A、清水透
酸素バーナー&モレッティでの昆虫制作など、斎藤直さんとのコラボあり「蜘蛛と蜘蛛の巣」 - B、斎藤直
ストリンガーワークでの網目制作、「globe」に花を入れたオブジェ(インサイドアウトの花のようなイメージを、ストリンガーワークで) - C、岡部哲平
エアーバーナーでの銀箔での色の変化や蝶をガラスに付着させる変化など熔変色のとんぼ玉
- A、清水透
- 第2回目(13:30~15:00)
- A、近藤直美
酸素バーナーでのインプロージョンで制作した模様を入れたとんぼ玉
- B、奥村武久
ボロシリケートチューブワークによるカップスタッフスカルペンダント等の制作
- A、近藤直美
- 第3回目(15:30~17:00)
- A、和泉晶久
酸素バーナーで、ダイクロを使用したペーパーウエイト(マーブルを半分凹ませて、半球にしたもの)、ダイクロの使い方
- B、田村悠
酸素バーナーでのブロー制作、作品「豊穣」ブローのワイングラス
- C、小野遼
エアーバーナーによるとんぼ玉
- A、和泉晶久
最新情報は「まつぼっくり情報ブログ」を御覧ください。
http://matsubokku.exblog.jp/
また、当日デモ会場にて「スタジオモリオ」さんによるガラスや道具の特別販売があります。
様々な新製品、ダイクロ・キルン・バーナー・ブラストシールド・ツールなどが並ぶようですので、皆さま是非お立ち寄り下さい。
場所 / デモ会場
時間 / 8月5日(木)午前10時~午後5時予定
最新情報は「STUDIO MORIO」を御覧ください。
http://www.studiomorio.com/