分類 【旧コンテンツ】 で検索
「グラスアートZIPANGU Web個展」間もなく終了
2012年06月17日(日)
森のグラぐるミュージアムで開催中の「グラスアートZIPANGU Web個展」は6月17日(日)までの開催となっています。
まだご覧になっていない方は、ぜひグラぐるミュージアムを覗いてみてくださいね。
「グラぐるミュージアム」
http://town.wcs.jp/mori/museum/
「山」
2012年06月16日(土)
今月の「海南発・自分を鍛える企画展」が公開されました。
http://convention.town.ne.jp/training/
今回のお題は「山」でした。
色々な「山」をお楽しみ下さい。
次回のお題は「7」です。
締め切りは7月15日(日)となっています。
みなさんお気軽にご参加下さいね。
シアター更新、「ラベンダー畑」
2012年06月15日(金)
シアターのムービーが更新されました。
タイトルは「ラベンダー畑」です。
ごゆっくりどうぞ。
だるまさんがころんだ
2012年06月12日(火)
マートタウンよりお知らせです。
おとんぼさんの「七転八起」が入荷しました。
こちらは白バージョン。
7コのだるまさんが転んで、8コ目に起き上がってます。
そしてこちらが 赤バージョン。
7コの転がっただるまさんが、周りについてます。
だるまといえば、群馬県の高崎市が有名ですね。
全国生産の80%に匹敵する年間170万個が生産されているそうな。
大小さまざまなサイズがあり、お値段もピンからキリまで。
『きらびやかで高価な達磨さんは、持っているだけでご利益がありそうな気がしますが、そんな高尚な願いは持っていません。
小市民な願かけをするには、おこがましくって・・・。
つまづきながら転びながらも、最後には起き上がれたらいいな、勝てたらいいな・・・』
そうゆう方の傍に置いていただきたい作品です。
デスクのパソコンの横あたりとか、出掛ける前に必ず見る鏡の横とか・・・
「がんばろう!」のスイッチを入れてくれます。
がんばってる人を応援したい時には、こっそり黙って傍に置いておくのもいいかもしれませんね。
吉田美樹とんぼ玉展
2012年06月10日(日)
「吉田美樹とんぼ玉展」
自然の造形の美しさに少しでも近づけたら…
小さな小さなガラス玉の内側に無限の世界を拡げることができれば…
そんな想いで日々バーナーと向き合っています。
お立ち寄りいただければ幸いです。
【とき】
6月30日(土)~7月8日(日)
午前11時~午後5時 ※最終日は午後4時まで
【ところ】
「ギャラリー きのわ」
奈良市学園南1-7-6 (GoogleMapで見る)
学園前駅南口から徒歩5分
http://www14.ocn.ne.jp/~kinowa/