シアター更新、「コーヒー」

シアターのムービーが更新されました。
タイトルは「コーヒー」です。

movie

ごゆっくりどうぞ。

2015/11/20 12:14 Update

とおりゃんせ

町長
ども、町長です。

2月のとおりゃんせは、ひな祭りモードです。
10時少し前から、礒野さん平松さん坂口さんがお店の準備です。

私は、この時間が一番好きです。
さあ、今から出番ですよって作品が並んでいきます。

続きを読む

2015/11/20 12:14 Update

町長出品アイテム

グラスタウン町長からグラス2Hへ出品がありました。

内田敏樹さんの「古代の花」です。
今回のグラス2Hオークションの入札は2月26日からとなっています。

グラス2H

2015/11/20 12:14 Update

鬼の子ワイワイ

町長
ども、町長です。


これは、城下鮎子さんの作品で「鬼の子」です、可愛いでしょう。

先日、搬入のお手伝いに行った「とんぼ玉100人展」に、この子の仲間が集っているのを知って会いに行ってきました。

続きを読む

2015/11/20 12:14 Update

ちっちゃいものくらぶ

「ちっちゃいものくらぶ」からのお知らせです。
おとんぼさんの「まめだるま」です。

・・・ちっちゃいボトルに入ってます。
受験、試験、試合、恋愛成就など・・・ちょっとしたお守りになります。
「必勝」の文字が入っていないところが、いいんです。
気負わなくって、押し付けがましくなくって 持っている人をそっと励ましてくれます。
まもなくマートタウンに並びます。

2015/11/20 12:14 Update

縁(えん)

「海南発・自分を鍛える企画展」が更新されました。
http://convention.town.ne.jp/training/


今月のお題は「縁(えん)」でした。

来月のお題は「もこもこ」です。
ぜひみなさんご参加下さいね。

2015/11/20 12:14 Update

町長出品アイテム

グラスタウン町長からグラス2Hへ出品がありました。

礒野昭子さんの「蛙、海のカケラを抱く」です。
今回のグラス2Hオークションの入札は2月26日からとなっています。

グラス2H

2015/11/20 12:14 Update

シアター更新、「なべ」

シアターのムービーが更新されました。
タイトルは「なべ」です。

movie

ごゆっくりどうぞ。

2015/11/20 12:14 Update

「グラス2H」公開しました

町長
ども、町長です

みなさま、お待たせいたしました、「グラス2H」を公開いたしました。

まずは、ご尽力いただきました皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

町長、沢山の方々からご意見をいただきました。
また、沢山の方々の惜しみないご協力をいただきました。
皆様と一緒に考えたり、悩んだり、たくさん回り道をしたようにも思います。

3年前の思いつきが、2年前には構想になり、1年前には具体化の準備ができるようになりました。
そして、グラス2Hを皆様にお使いいただける日を迎えることが出来ました。

いま「グラス2H」は、まっさらの状態です。
そう、ちょうどタネの入っていないビックリ箱のような存在なのです。

皆様にお願いです。
まずは、この箱にビックリのタネを入れていただきたいのです。
そして、このビックリのタネ明かしは23日から始まります。

今から、ヨチヨチ歩きをはじめるグラス2Hですが、どうか皆様に愛されて、楽しみをばら撒いていけるようなビックリ箱にしたいと思っています。

どうか、よろしくお願いいたします。

グラス2H
http://2h.town.ne.jp

町長からのビックリのタネは、礒野昭子さん、内田敏樹さんの町長所有の作品の出品です。
この他にも、近藤直美さん、高橋若奈さん・珠美さん、TOMOMATSUさん、増永元さんの新作発表やレア玉のご出品など、楽しくご利用いただける旨お伺いしています。
今から、箱を開けるのが楽しみです。

2015/11/20 12:14 Update

この扉の向こうでは...

町長
ども、町長です。

2月4日から始まる、とんぼ玉100人展!
http://town.wcs.jp/info/archives/8561
実に楽しみでな展示会です。

実はこの展示会、一番の美味しいお楽しみが有るのです。
それは、開催前の楽しい楽しい搬入のお手伝いなのです。

作品が、直に手にとってまじまじと見れたりします。
作品をよく見せるには...なんて頭の体操になったりもします。

今日は、開催前の状況をこっそりとご紹介いたします。


この扉の向こうでは、


こんな感じで...

オット、ここまで。
ここから先は是非会場へお越しいただき、実物をご覧下さい。

ちびくまもお待ちしています。

2015/11/20 12:14 Update