「宮下僚子・稲沢越子・中原雅恵(おとんぼ)ガラス展 ~小さなガラスの表現者たち~」
【とき】
2012年9月29日(土)~10月21日(日)※金曜定休日
午前10時~午後5時30分
【ところ】
「Glass Gallery SUMITO」
茨城県笠間市笠間2192-35 (Googleマップで見る)
http://gate.ruru.ne.jp/sumito/
「宮下僚子・稲沢越子・中原雅恵(おとんぼ)ガラス展 ~小さなガラスの表現者たち~」
【とき】
2012年9月29日(土)~10月21日(日)※金曜定休日
午前10時~午後5時30分
【ところ】
「Glass Gallery SUMITO」
茨城県笠間市笠間2192-35 (Googleマップで見る)
http://gate.ruru.ne.jp/sumito/
とんぼ玉などグラスアート専門のオークションサイト「グラス2H」の情報をお届けします。
今回のグラス2Hの入札は9月27日(木)よりとなっています。
出品リストはコチラ(PDF形式)をご覧ください。
皆さんのご参加をお待ちしております。
ども、町長です。
明日から神戸のEN陶REZではじまる内田敏樹さんの展示会。
今日(20日)は、搬入で大忙しのはずです。
行くなんて邪魔以外の何者でもありません、まったく迷惑この上ないお話です。
何かを察知したのか、職員の視線に監視の色がにじみ出ています。
「わかってますって、おとなしくしてますって...」とかなんとか言いながら、「ちょっとコンビニに行ってこよう」 と向かった先は神戸のコンビニでした。
ここまで来れば、モノにはついでというものがあります。
「内田さん、お邪魔しまーす」
展示会は10月1日(月)までの開催となっています。
みなさん、ぜひお出かけ下さいね~
「内田敏樹 とんぼ玉展」
http://town.wcs.jp/info/archives/9694
先日少しだけグラス2Hの出品予定をお知らせいたしましたが、近藤直美さんのさんのサイトでは写真入りで紹介されているようです。
新作ということで、色々と試行錯誤を経て完成形に近づいている様子がわかり、とても興味深いです。
どんな作品が出品されるか楽しみですね!
「plumerias とんぼ玉日記」
http://tonbodama.cocolog-nifty.com/plumerias/
「アート・クラフト フェスティバル IN たんば」
高い空の下、蒼く広がる芝の上で作り手が集い、そして人々が出会い楽しみの空間を共有する場として「アート・クラフトフェスティバル IN たんば 2012(A.C.F.T.)」を開催いたします。
丹波年輪の里の伸びやかなフィールドで参加者それぞれの思いでこの場を楽しみ、時の移を風で感じ、雲の流れを肌で感じるような心地良い空間ができればと願っています。
2002年度から、より多くクラフトに係わる方々の参加を仰ぐため、学生と社会事業を行う団体のカテゴリを設けました。ACFTが単に作家の発表の場だけに留まらず、もの作りやその表現について考え、それぞれの思いが共有できる場として、また手仕事を大切に思う作家と来場者の集う場にできればと考えております。私たち実行委員会は試行錯誤を繰り返しながらですが、より良い空間を皆様と共に創っていきたいと考えております。
アート・クラフトフェスティバルIN たんば(A.C.F.T.)実行委員会
http://acft.jp/
【ところ】
兵庫県立丹波年輪の里 クラフト創造遊苑(芝生広場とその周辺)
兵庫県丹波市柏原町田路102-3 (Googleマップで見る)
http://nenrin.org/