[0]タウンインフォメーション
<前[4] [5]一覧 [6]次>

2008/07/15(火)マッハ号も大したこと...
旧コンテンツ

ども、町長です。

温暖化の影響でしょうか、暑い日が続きますが皆さまお変わりありませんでしょうか?
私はといいますと、GTコンテストのエントリー受付中ではありますが、職員の目を盗んで、ふらっとお出かけです。ほーほっほ。

どこへかって?
えへへへ、「やご屋」さんのアジト...もとい、ご自宅兼工房です。
前にお会いしたときにお願いしていたのであります。ふらっとではありますが、突然の訪問という訳ではなく、当然ながらでっかいシャモジも持ってません。

場所は詳しくは言えないんですが、明石天文科学館の近くであります。
関係ないですが、ココ(天文科学館)のプラネタリウムの設備は渋いです。カール・ツァイス・イエナ社製の古~い機種です。確か装置を入れ替える話もあった筈ですが、予算の関係で諦めたんでしたっけ...。モノを大事にするのは良いことであります。

さてさてやご屋さんでありますが、1時ごろお邪魔したのですが、ここには書けない硝子裏事情なんかも聞かせて頂いたりで、まあ楽しいこと楽しいこと...という訳であっという間に3時間も居座っちゃいました。
やご屋さん、ごめんなさいね~。

炭酸水を頂きながら、さながら硝子実験室の様相をみせる工房を拝見させていただいたのですが、もう年甲斐も無く目がキラキラしちゃいました。残念ながら実験室(工房だってば...)の写真撮影はNGだったので、炭酸水の写真です。

そんなこんなで、

以前やご屋さんの作品を拝見してから気になってたDouble Helixのガラスもわけて頂いて、素敵な作品と一緒に帰ります。
嬉しくって調子にのって、スピードレーサー・マッハ号をぶち抜きです。
あ、トラックに載ってましたけど...。

やご屋さん、今日は本当にありがとうございました。
また遊んでやってくださいませ。

お待たせ、やご屋さんの作品です。
一番最後の作品は中空になってて、日にかざすととっても綺麗!


<前 一覧 次>

[9]ログイン
[*]検索
adiary Version 2.28